NorthFlatJapan 公式ブログ

NFJ公式ブログ

2011年10月

TA2020 デジタルアンプ基板自作キット(980円)販売開始のご案内

イメージ 1
¥980円にて絶賛販売中!詳しくはこちらを!
※11/11更新:予定よりも早く本日11/11に再入荷しました。
 なお同梱数量の制限を変更しておりますのでご注意下さい。


今晩は。Kです。

前回TA2020自作用基板とICをセットで販売し、
大変好評頂いておりました。

誠にありがとうございました。

さて、その中のご購入者様から、残りの必要部品の調達が
困難な地域の為、必要部品をご購入者様側で揃えると
結局高価になるので最低限の部品でも良いので
今後出来ればセットで販売をとご要望頂いておりました。

通常TA2020の製作キットは弊社でリサーチしたところ
5000-10000円が相場で販売されているようです。

弊社の基板+IC他主要部品で980円と低価格で出品していた事も
起因して多数のご購入を頂けていたのだと実感しました。

もう少し垣根を低くし、このキットをもっとたくさんの方に
体験頂く為、今回のアンプ基板製作キット一式販売に至りました。

ただ、私のコンセプトで1000円を切った値段と考えておりましたので
このまま、部品点数など増えて原価の部分でかなり微妙な状態に
なっておりますがHと話し合い、今回試験的にという事で980円出品を
継続していく決定を致しました。

私自身個人的に手軽に楽しめる物が出来たと思っております。

ただ、皆さんのご意見で新しいコンセプトを創造するというのが
この会社を運営していく上でのベースとなっていますので、
これからも色々とご意見・ご感想をよろしくお願い致します。

※1/10追記
以前こちらに記載しておりました製作者の作例を移動してまとめています。
製作の際とても参考になると思いますので是非ご覧ください!
イメージ 2
イメージ 3

LP-2020A+NFJストア別注モデル販売開始のお知らせ

皆様こん○○は。Hでございます。

大変お待たせしました。
本日10/22より、『LP-2020A+NFJストア別注モデル』を販売開始しました。
詳細は該当記事、及び、弊社出品ページをご覧下さい。

出品ページはこちらからどうぞ!



ここからは余談です。お時間のある方はお読み下さい。

おかげさまで来月の11/11を持ちまして弊社も設立一周年を迎えます。
1年というのは長いようであっという間に過ぎてしまいました。
時の流れは本当に早いものです。今年は当初の目標どおり、
オークションストア化を果たし何とか無事に決算を迎えられそうです。
そして、最後の最後で別注品とはいえどもオリジナル商品の出品も
できました。ひとえにご指導、ご鞭撻下さったお取引をさせて頂いた
お客様、皆様のおかげと思っております。
この場を借りて、スタッフ一同心から御礼申し上げます。

来期に関しては、更なる商品ラインナップの拡充をメインにし、業務規模の
拡大を目指して精進していく所存ですので、ぜひ今後にご期待下さいませ。

それでは皆様、今後とも弊社をご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。


株式会社ノースフラットジャパン
代表 H

『LP-2020A+NFJ別注モデル』『FX202A』等用のACアダプタについて

※2013- 9/27更新-オプションACアダプタが再入荷致しました。
※2013- 9/20更新-オプションACアダプタが欠品致しました。
※2013- 8/20更新-オプションACアダプタをリニューアル致しました。
※2012- 10/25更新-3Aの高容量ACアダプタの一時欠品をご案内しました。
※2012-  7/ 4更新-FX-Audio-FX202Aを対応機種に追加しました。
※2012-  5/30更新-ACアダプタのモデルチェンジを行ないました
※2011-11/14更新-ACアダプタのモデルチェンジを行ないました
※2011-1/27更新-3Aの高容量アース付ACアダプタを追加しました。


イメージ 1
LP-2020A+対応ACアダプタ:+980円で追加可能
※旧SA-36A等DCジャックのセンターピン2.5㎜仕様の製品は非対応です

※単品販売は致しておりません。
弊社販売のACアダプタオプション対象製品をご購入頂いた方のみの
特別販売価格となっておりますのでご理解下さい。

※アンプ1台に対してACアダプターの販売は1個までとさせて頂きます。
※リユース品、もしくは長期保管品の為、傷汚れなどがある場合がございます。
 もちろん動作確認済みで保証もアンプ本体に準じますのでご安心下さい。
※製造ロットが異なる物が混じりますので、本体画像は一例とお考え下さい。
※在庫の関係で画像の2A仕様ではなく上位グレードの3Aをお届けする場合が
 ございます。


皆様、こん○○は。Hでございます。

表題の通り、こちらではオプション品販売とさせて頂いているACアダプタについてご案内をさせていただきます。以前から弊社では、弊社でアンプ本体をお求め頂いた方向けにオプション品でACアダプタをご用意しておりました。また非常ご好評を賜っており、多くの方々がアンプとご一緒に、ACアダプタをお求めになられております。おかげさまでアンプ本体同様にACアダプタも欠品してしまうことが多く、不定期での入荷となっておりますが、出来るだけ安定してご用意できるようには努力しております。

さて、弊社で採用しているACアダプタの製造メーカーは世界的に信頼と実績のあるAPD(AsianPowerDevices)社製となっております。ご存知の方もおられるかとは思いますが、世界中の大手PC周辺機器メーカーの標準品として多数採用実績のあるメーカーです。もちろん日本国内流通モデルで品質も高く、各種安全基準をクリアしている製品です。弊社でも長年取り扱っているメーカーですので、安心してお勧めの出来る製品でございます。

なお、今回お届けする物はメーカーのリファビッシュ品、もしくは長期保管品となっております。軽微な汚れや傷などがある場合がございますが、使用上の問題は一切ございません。またアンプ本体と同じく、念のため弊社で全数検品(出力電圧、負荷試験等)を行なっております。もちろん保証もアンプ本体の内容に準じますのでご安心下さい。弊社から対象製品をお求めの場合は、ぜひご一緒にご検討下さいませ。

それではご検討宜しくお願いします!


※当ページは適宜加筆・修正します。



※以前まで過去の記事を参考情報として残しておりましたが、さすがに情報量が多く、また過去のモデルのお問い合わせなども有り勘違いされる場合がございましたので、今回の更新で更新情報のみを残し一新させて頂きました。



『LP-2020A+NFJストア別注モデル』の詳細について

イメージ 1
こちらのブログでは、旧型、及び弊社従来販売品からの改良点や特徴を
出来る範囲で詳細に記載致します。
ご購入を検討中の方や、従来品の改造を検討されている方は
ぜひご覧下さいませ。


●旧型モデル(初期型)からの改良点●
・回路上に遅延リレーを追加しポップノイズ対策がなされています。
※リレーが無かった旧バージョンではスピーカーにダメージが及びそうな程
 おおきなポップノイズでしたが、遅延リレーを施工し対策をしております。

・ゲイン出力(高いため)が原因の故障を安全回路組み込みにより改善しています。

・旧型の挿し込みタイプのみモジュールからSMD(表面実装部品)を一部採用し、
 全体的に基板の品質の向上を図っています。

・従来の片面実配線基盤から両面配線基盤へ変更し品質や音質が向上。

・オペアンプを2個搭載の独立した回路設計によりトーン/ダイレクト切り替え追加。

・トーン調整回路を減衰式から負帰還式に変更。

・微小音時の左右のバランスが崩れる問題が減少しました。

・電源周りもプロテクト回路を増設し、規定外電圧がかかった場合や
 ショートした場合はカットするようにしました。


●NFJ別注モデルの詳細と細かい部分での改良点
イメージ 2

・カップリングコンデンサ変更
イメージ 3

Nichicon製オーディオ専用(銅足)
無極性(BP)コンデンサMUSE ESシリーズ 50V2.2uF

低域から広域までバランスよく音が出ます。
と同時に、容量も1.75uFから2.2uFに変更し
標準品の欠点であった低音の弱さを大幅に改善しました。

良い意味で今まで聞こえなかった部分が
はっきり聞こえるようになっています。

・ローパスフィルタ(LPF)部分のコンデンサ変更
イメージ 4
イメージ 5

WIMA製 オーディオ専用(銅足)
メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ MKS2 63V 0.47uF
標準品と同じ容量でオーディオ専用品として評判の高い
ドイツのWIMAというメーカーのコンデンサを採用しました。

従来品・現行品で問題だったザラっぽい雰囲気が消え、
自然で透き通ったとても良い感じの音になっています。


●アンプ本体のチューニングを実施
NFJ別注モデルは部品が通常品と異なる為、
部品変更に伴う微調整を行なって頂いております。
あわせて、低音が弱くトーン設定のときのBASSを調整しても
変化量がわずかだったのを改善し低音も十分に
調整できるように改良をしていただきました。
従来品と比べるとはっきり低音が強化されていることがわかります。

●フロントパネルの素材を鉄⇒アルミに変更
外観は従来品とほとんど変わりませんが、若干質感が異なっております。


●その他にも細かい部分の部品の容量変更や使用部品の
 指定など変更しています。

・公称出力は依然20W+20Wですが、今回
 2Ωクラスのスピーカーにも対応しました。
※但し、2Ω使用時はボリュームを上げすぎないようご注意下さい。


※商品到着後、5時間から10時間エージングを実施することをお勧めします。
 その後で音を聴く方が特注品の性能を実感頂けると思います。


以上少し長くなりましたが、改良点等のご説明をさせて頂きました。
別注モデルでは従来品の部品グレードが工業用モジュールだったのを
重要部分をオーディオ専用品へ変更した事により
品質・全体の音質とも格段に向上しております。

私Hの個人的な感想ですが、現行品と比べても確実に音質・量感は違います。
別物と思って頂いても良いくらいだと思います。
この商品はK氏が東奔西走した結果が、正に形になったと思います。

もちろんLP-2020A+はコストパフォーマンス命のアンプですから、
別注モデルだからといって値上げするわけには参りません。
その為、変更部品を厳選して最低限のコストアップに抑えました。
もちろん従来品同様、弊社独自基準の検品は実施しております。
若干のコストアップは今までたくさんのご意見を下さった方々への
ささやかな御礼とさせて頂き、価格は従来と据え置きで販売させて頂きます。


余談ですがLP-2020A+は日本国内でもかなり認知されたアンプになってきましたし、
ヤフオクでも出品業者が増えてきていることはメーカー共々有り難い話です。
ただ、おかげさまでトップシェアを頂戴しているNFJストアですので、
そのまま商品を出品するだけでは芸がございません。
ぜひ世界中でNFJストアでしか入手できない別注モデルを体験してみてください!

当方お勧めの逸品です!


オプション品のACアダプタについては引き続き以下リンクをご覧下さい。



LP-2020A+一時欠品及び別注モデル販売のお知らせ

皆様こん○○は、Hです。
 
表題の通り、ご好評を頂戴している『LP-2020A+ 2Way切替付』ですが、
現在出品中の在庫で完売となり、一時欠品となります。
弊社の予想を上回る人気でありがたいものの残念な状態となりました。
ご迷惑をおかけすることになり申し訳ございません。
恐れ入りますが、ご理解、ご容赦のほど宜しくお願い申し上げます。
 
なお10月中旬に再入荷の予定となっておりますが、次回入荷分より
『NFJストア別注モデル』バージョンアップ致します。
 
 
詳細はK氏よりコメントがございますので以下をご覧下さい。
 
 
Tripath TA2020搭載 Lepai LP-2020A+ 別注モデルについて
 
先日よりトーン/ダイレクトが追加された最新バージョンを販売し、
ご好評を頂いておりましたが、弊社でご購入者様より頂いたフィードバックを
まとめ、さらなる改良や部品変更の依頼をかけました。
その結果、NFJストア独自の『別注モデル』としての販売が決定しましたので、
現在メーカーに特別に製造して頂いております。
 

下記に部品等の変更点や変更後の音質等ある程度の詳細を記載しますので
参考までにご確認ください。
 
●アンプ本体のチューニングを実施
 低音が弱くトーン設定のときのBASSを調整しても
変化量がわずかだったのを改善し低音も十分に
調整できるように改良をしていただきました。
 
●入力カップリングコンデンサの変更
イメージ 3

 Nichicon オーディオ専用(銅足)
 無極性(BP)コンデンサMUSE ESシリーズ 50V2.2uF
 低域から広域までバランスよく音が出せるようにしました。
また同時に、容量も1.75uFから2.2uFに変更し
標準品より低音の弱さをカバーしております。
 
※良い意味で今まで聞こえなかった部分が
はっきり聞こえるようになっています。
 
●ローパスフィルタ(LPF)部分のコンデンサ変更
イメージ 1

イメージ 2

 WIMA製 オーディオ専用(銅足)
 メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ MKS2 63V 0.47uF
 標準品と同じ容量でオーディオ専用品として評判の高い
ドイツのWIMAというメーカーのコンデンサを採用しました。
 
※結論から言うと、標準品で問題だったザラっぽい雰囲気が消え、
 自然で透き通った感じの音になっています。
 
 
※10/7追記※
●フロントパネルの素材を鉄⇒アルミに変更
 外観のチープさが以前から弊社で気になっており、ご購入者様からも
 一部でご指摘頂いておりました。メーカー側には以前から改善依頼を
 しており、5月辺りから変更予告を頂いておりましたが今回から初めて
 出荷する模様です。といっても、プリント内容等に大きく変更があるわけでも
 ないですので、ぱっと見はあまり変わっていないように見えるかもしれませんが、
 黒色部分のボディーはアルミで、パネルが鉄板だったのが全てアルミに
 統一されておりますので、メーカーいわく改良のようです。
 メーカーは弊社からの要望に少しでも対応したかったようですので、
 その気持ちに関してありがたく思いました。


以上が具体的な変更箇所等になっております。
 
標準品では部品グレードが工業用モジュールだったのを
オーディオ専用部品へ変更した事により、
品質・全体の音質ともに格段に向上しております。
その他にも細かい部分で色々と要望をあげていたのですが、
メーカー側は基本的にここまでするつもりはなかったみたいでしたので、
通常品ではなく、完全に別注扱いで製造をして頂きました。
 
別注品となるとサンプル品を自社で製作する必要がございましたので、
皆様にお譲りしている物と同じ標準品を改造し、色々な部品交換パターンを
試してみたうえで、最もバランスの取れた状態に仕上げたつもりです。
もちろん標準モデルと別注モデルを比べておりますが、エージング後に
比較するとかなり音質の向上が見られました。
 
ただ、別注モデルの変更箇所の部品は弊社で準備することになります。
また、中国国内で手に入らない部品もございましたので、日本側で手配してから
メーカーに送ったりしておりましたから、部品調達などで時間がかかっておりました。
 
余談ですが、中国では各種電子部品のコピー品も多く、特にオーディオ用の
部品はかなり注意しないと、品質の劣るコピー品が混じってしまいます。
その為、信頼できる仕入先を厳選してから部品を調達せざるを得ませんでしたので
時間がかかってしまった次第でございます。
 
ただ、既に製造は完了しておりますので、弊社検品や製品の輸送が
予定通り進めば10月中旬にはご用意できそうです。
商品の販売開始まで今しばらくお待ち下さいませ。
 
 
 
以上、K氏からのコメントでした。
 
もちろん全ての皆様にご満足頂ける製品に仕上がっているかまでは
今後の課題ですので現時点では明言を控えますが、少なくとも今の
段階では出来る限りの策は打ってみたつもりでございます。
ただご購入下さった皆様の貴重なご意見はもちろん、メーカーの協力なしでは
ここまでできませんでしたので、感無量な思いではおります。
少なくとも世界中でNFJストアでしか入手できない物が仕上がったとは思いますので
ぜひご期待下さいませ。
 
それでは出品開始までしばらくの間お待ち下さいますようお願いします。
 
 
株式会社ノースフラットジャパン
代表 H
記事検索
ギャラリー
  • 新商品のご案内「FX-AUDIO- FX-02J+ FinalEdition」
  • 新商品のご案内「FX-AUDIO- FX-02J+ FinalEdition」
  • 実は・・・JBLの高級システムのサブーファーユニットでした
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
アーカイブ
RSS
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ