NorthFlatJapan 公式ブログ

NFJ公式ブログ

2013年10月

再販のご案内-Little Susie(ノイズフィルター搭載バルクキャパシタボードキット)

イメージ 1

販売価格:680円

第三回販売数:64セット

※弊社出荷作業の関係で、販売数量は制限させて頂きます※

今回も、お一人様につき3組までのご購入でお願いします。
 


完売御礼!
今回も有り難うございました!
次回販売を今しばらくお待ち下さい。





※上記リンクから販売ページにお進み下さい。
 なお画面が表示されない場合は混雑中か完売です。




皆様、こん○○は。Hでございます。
おかげさまでLittleSusieは大変ご好評を賜っております。ただ予想以上の反響にいまだお求め頂けていない方が複数おられます。その為、急遽日本側のWG在庫を流用して増産することを決定いたしました。ただ、準備に少々お時間を頂戴いたしますので、ひとまず前回入荷分の予備在庫を再販いたします。仮にこちらがお求め頂けなくとも、後100セット強はご用意できると思いますので、ご安心下さい。

それでは今回も宜しくお願いします!



※10月17日追記※

ご好評を頂いているYXの100個セットをご用意いたしました。非常にお求め易い価格となっておりますので、何かのついでにお求め下さいませ。


※追加情報は当ページに加筆・修正する形で追記します。

※フェイスブック限定告知もございます。

販売再開のご案内-YDA138デジタルアンプ自作キット本国仕様NFJモデル Rev.4

イメージ 1
2013年10月10日木曜21時より販売開始


販売価格:980円



販売数:80セット
※少量入荷のため、販売数量は制限させて頂きます※
今回はお一人様につき2組までのご購入でお願いします。


お求めはこちらから!


※上記リンクから販売ページにお進み下さい。
 なお画面が表示されない場合は混雑中か完売です。


※お知らせ※
販売時の商品情報はこちらのブログのみに記載しております。事前にこちらの記事を全てご確認下さい。

☆要注意事項-詳細後述☆
・商品写真記載の通り、ケースキット非対応です。
・3.5mmステレオジャックの出力内容にご注意ください。




皆様、こん○○は。Hでございます。

表題の通り、弊社YDA138キットのベースモデルである本国仕様キットのNFJ仕様でございます。1年ほど前に取り扱っていた製品ですが、時折お問い合わせを頂戴しておりましたので少量ながら再販することに致しました。

 
当キットをご存知の方もおられるかとは思いますが、YDA138を素の状態で楽しむという意味では悪くなく、また部品点数も弊社アンプキットではもっとも少ないキットとなっておりますので、比較的組み立てが容易なキットとなっております。以前のロットはシルク印字に誤りがありご迷惑をおかけすることにはなってしまいましたが、今回のRev.4ではシルク印字については修正されておりますので組み立て時に困惑することはないかと思われます。

なおこちらのキットは弊社オリジナルのYDA138キットVer.Jの比較用としても楽しめます。基板設計や部品構成でどうのように違いが出るのかといったことをご自身で確認することも面白いです。また基板サイズが他のキットよりも一回り小さいことから、組み込みアンプ基板としても活用できます。お値段も従来価格据え置きで販売いたしますので、お持ちで無い方は是非お試し下さい!


それでは、引き続き製品仕様等をご案内致します。

◆YDA138アンプキット本国仕様NFJモデル製品仕様

アンプICYAMAHA製 YDA138E(YDA138D-3)

・デジタルアンプ部
 連続最大出力:10Wx2ch @12V、8Ω

 効率:88% @12V、8Ω、10W

 THD+N:0.02% @12V、8Ω、1.0W
 
 S/N比:103dB @12V、8Ω、10W、VOL1:0=HH

・ヘッドフォンアンプ部
 最大出力:50mWx2ch @12V、32Ω、THD+N=10%

 THD+N:0.01% @12V、32Ω、30mW

 S/N比:95dB

・搭載機能
出力端子ショート保護機能・高温保護機能・クロック停止検出機能
ポップノイズ低減機能・AM混信対策機能

・定格12V(動作電圧範囲9.0V~13.5V)※推奨電流量1.5A以上

基板サイズ:50㎜×70㎜×1.6㎜
※弊社その他キットと異なるサイズですので、YDA138デジタルアンプ自作キットVer.J用のケースキットは流用できません。ご注意下さい。


◆キット内容◆
イメージ 3

・アンプ基板(IC・SMD部品貼付け済)×1
※基板サイズ:縦70mm×幅50mm×厚さ1.6mm
注)基板四隅のケース固定穴は三箇所がΦ2.2mmで、スピーカー出力
 横はもう一回り小さめのΦ1.8mmです。ジョイントネジ等使用時はねじ
 サイズにご注意下さい。またケース固定時にワッシャーを使用する場合
 はショートさせないようご注意のうえ、施工して頂くようお願いします。

・ボリューム抵抗:Aカーブ50K×1

・5V(REFA)平滑コンデンサ:ルビコン YXG 50V 10μF×1

・電源平滑コンデンサ:ルビコン MBZ 16V1000μF×1

ヘッドフォンアンプ用コンデンサ日本ケミコン LXJ 35V 220μF×2

・入力カップリングコンデンサ:ニチコン FW(M) 100V 2.2μF×2

・LPF用インダクタ:NFJオリジナル 10μH 9x12mm(※NFJオーダー品)

・ケーブル、端子類
 3Pin PHコネクタ+ケーブル×各1(音声信号入力用)
 2Pinターミナルブロック×3(SPK-L&R用、DC入力用)

・ゲイン設定表シールx1
※基板上のR5~R8のダミー抵抗の位置でGAIN設定を変更することが
 可能です。標準時は「30db」の設定となっております。設定変更を
 行なう場合は、ご自身で工夫してジャンパーを施工して下さい。

・3.5mmステレオジャック端子x1
※商品完成写真通りに組み立てるとヘッドフォンジャック出力が
 左右逆に出力されてしまう仕様となっております。
バージョンアップにのついでにメーカーに修正を促しておりましたが、『うっかり』忘れてしまっていたそうです(汗 中国人らしいといえばらしいですが、あらかじめご理解、ご容赦下さいませ。

 
なお、こちらの問題を回避する方法は”3つ”ございます。

A:音声入力をシルク印字のLR逆に接続し、スピーカー出力をLR逆に接続
B:ヘッドフォンジャックの部品を、基板裏面に実装(完成写真と逆)
C:基板に直接ケーブルを接続し、外部ジャック仕様で使用

こちらの3つの方法が、有効と思われますので、使用状況に合わせてベストな方法をお選び下さい。なお、ヘッドフォン側で左右を調整したり、ヘッドフォンを使用されない方は完成写真のように組んで頂いても問題ないかとは思いますが、ヘッドフォン端子を組み込まない状態で通電させると音声出力されないというご報告がございますので、この点のみご注意下さい。


※ステレオジャック端子裏面の樹脂固定ピン(凸部分)先端側が2つ多い為
 組み込み時はカッターやニッパー等でその部分をカットして取り付けて
 下さい。詳しくは以下参考写真をご覧下さい。

イメージ 2


※説明書類は全く付属しておりません!※
ただ部品点数の少ないキットですので、完成写真と基板上のシルク印字だけでも組み立ては可能かと思われます。また参考までに、部品配置画像を作成しておりますので、そちらを参考に組み立ててください。
イメージ 4



■注意事項■

・一枚目の写真は完成例です。当製品はDIY自作キットですので
 ご自身で部品を組み込む必要があり、お届けする物は2枚目の
 部品セット状態となっております。お間違いのないようお願いします。
 
当製品はIC、及びSMDがあらかじめ実装されているアンプ自作
 キットです。付属部品取り付け時に貼り付け済み部品を破損させ
 ないようにご注意下さい。特に半田ごての熱を基板に加えすぎると、
 部品やICを破損させかねません。弊社キットの中では比較的難易度
 は低目となっておりますが、慣れておられない方や初心者の方は、
 半田ごての取り扱いにくれぐれもご注意下さい。
 また改造目的で部品の付け外しをする場合も基板を破損させない
 ようご注意下さい。

当キットの部品組み込み済みの基板自体は全て専用検査機で動作確認
 済みです。また出荷前に基板のSMD取り付けミスなどがないか目視検品
 をしております。かといってあくまでも自作キットですので、製作中の破損
 などの可能性を考慮に入れざるを得ず、保証をお付けすることは出来
 ません。また使用上では問題の無い軽微な貼り付け部品歪み等がある
 場合もございます。恐れ入りますが、あらかじめご了承下さいませ。
 但し、組み込み前に著しい基板上の問題がある場合は、別途ご相談
 下さい。

先述の通り説明書等はご用意しておりません。電子機器を製作したこと
 がない方や電気的知識をお持ちでない方、商品写真を見て印刷の記載
 がわからない方はご購入をご遠慮ください。弊社では製作時のサポート
 や説明書の配布などは行なっておりませんのでご注意下さい。

※上記注意事項をご理解・ご了承頂ける方のみ、お求め下さいませ。


★NFJユーザー交流掲示板のご案内★

上記注意事項の通り、弊社では製作時のサポートなどは行なっておりませんが、ユーザー様同士の情報交換をお手伝いする為に、掲示板をご用意しております。こちらの掲示板をご活用下さいませ。

※現在は試験運用中です。ご覧になる前にリンク先記載の
 注意書きに必ず目を通してから、ご覧下さいませ。


以上、簡単ではございますが製品についてご案内致しました。
近々YDA138自作キットNFJオリジナルVer.Jの再販を予定しておりますが、当キットはその原点でもございますのでぜひこの機会にお試し下さい!

それでは今回も宜しくお願いします!


※追加情報は当ページに加筆・修正する形で追記します。

再販のご案内-Little Susie & YDA138自作キット本国モデルNFJ仕様

イメージ 1

販売価格:680円


第二回販売数:99セット
※弊社出荷作業の関係で、販売数量は制限させて頂きます※
今回は、お一人様につき3組までのご購入でお願いします。
 
完売しました!

今回も有り難うございました!もう少々在庫はございますので、後日再販いたします。今しばらくお待ち下さいませ。




※上記リンクから販売ページにお進み下さい。
 なお画面が表示されない場合は混雑中か完売です。




イメージ 2
2013年10月10日木曜21時より販売開始


販売価格:980円



販売数:80セット
※少量入荷のため、販売数量は制限させて頂きます※
今回はお一人様につき2組までのご購入でお願いします。



お求めはこちらから!








それでは今回も宜しくお願いします!


※追加情報は当ページに加筆・修正する形で追記します。


新製品のご案内-TOSHIBA TA7630P搭載!HPA付きプリアンプ自作キット

イメージ 1




販売価格:1,680円

完売しました!
今回も有り難うございました!後日予備在庫を再販いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。

初回販売数:99セット
※在庫の関係でお一人様につき2組までのご購入でお願いします。
在庫はもう少しございますが、お取引作業などの関係がございますので、
99セットの販売で一旦区切らせて頂きます。ご容赦下さいませ
※メール便出荷対応です。当キットのみでしたら2セットでもメール便で
一括同梱出荷が可能です。その他、アンプキットも1セットでしたら
同梱可能です。但し、部品類なども同梱をご希望の場合はサイズ的に
メール便の制限を越えてしまう恐れがございますので、出来るだけ宅配便出荷をお勧め致します。





完売致しました。


※お知らせ※
初回販売時の商品情報はこちらのブログのみに記載しております。事前にこちらの記事を全てご確認下さい。



皆様、こん○○は。Hでございます。

大変お待たせ致しました!以前より、試行錯誤を繰り返しておりましたHPA付きプリアンプ自作キットの登場です。こちらは東芝製のTA7630PとTi製のオペアンプNE5532Pを搭載し、トーンコントロール機能とヘッドフォンアンプ機能を持たせた
複合プリアンプボードキットです。当キットも今回の販売までにかなり紆余曲折を経て完成致しました。そちらについては文末で記述いたしますが、
個人的にもやっと販売に漕ぎつけられた感がございます(汗 

さて、当製品はトーンコントロールICとして定評のある
TA7630Pを採用し、音量/高音/低音/左右バランスをコントロールを可能にしております。
また、Ti社製の低雑音オーディオ用デュアルオペアンプNE5532P
使用したヘッドホンアンプも追加機能として搭載していますので
ある程度使いやすい仕様となっています。

今回はプリアンプキット第一弾ということでDC電源で使える仕様の物をご用意致しました。その為、手軽に扱えるのはもちろんですが、
電源部分にノイズ対策を施し、音質が良く使いやすい逸品を目指て仕上げたキットとなっております。商品写真の通り、毎度おなじみのFX-AUDIO-との相互協力で開発を進め、ある程度納得できる形にしたうえでNFJコラボモデルとしてご用意したのが当キットでございます。

弊社としましても、久しぶりの新開発アンプキットですので、弊社コンセプトの通り、皆様のご意見を伺いながら改良を加えていこうと思っております。ぜひお試しください!



それでは、引き続き製品仕様等をご案内致します。

イメージ 2

イメージ 3


◆TA7630P搭載HPA付きプリアンプ自作キット特徴◆

・東芝製トーンコントロールIC『TA7630P』を搭載!(リユース部品)
※アンプキットの前段やオーディオ機器のライン入力端子に
 接続することによりトーンコントロールが可能でございます。

・ボリューム・左右バランス・TREBLE(高音)・BASS(低音)が調整可能!
※より使用環境や好みに合わせた音質への調整が可能です。
 またTA2020をはじめ全段直結回路となっているシンプルな構造の
 デジタルアンプの部品個体差によるギャングエラーや左右バランス崩れ
 補正などにも効果的にお使い頂けます。

Ti社製低雑音オペアンプNE5532PをDIP、ソケット方式で搭載!
※オーディオ用低雑音オペアンプを使った専用ヘッドフォンアンプ回路を
 トーンコントロール連動型として搭載。またDIP、ソケット方式にすること
 により、部品取り付けの簡易化し、サポート外ながらも他のオペアンプ
 への交換も可能な使用となっております。

・主要部品を弊社供給部品で構成したNFJクオリティ!
※電源周り等に日本ケミコン製の超低ESR、高リプル許容タイプの
 電解コンデンサハイグレード品を多数採用。その他にも主要ICは
 弊社で調達し、中華クオリティにならないよう信頼性を上げております。
 

●製品仕様●
トーンコントロールIC:東芝製「TA7630P」(リユース部品※)
※諸所に事情により、リユース品を採用しております。詳細は文末をご覧下さい。

ヘッドフォンアンプ用オペアンプ:Ti(テキサスインスツルメンツ)製「NE5532P」

入力端子:RCAピンジャック

出力端子:RCAピンジャック(ライン出力)3.5㎜ステレオミニジャック(HPA)

電源電圧:DC12-16V
※最大電流量500mA以上の電源が推奨です。
※当プリアンプと接続する別のアンプ同士で同一の電源を使うとGND
 ループが発生しノイズがのる可能性が高くなります。その為、出来るだけ
 それぞれ別電源でご利用頂くことをお勧めします。

基板サイズ:100㎜×50㎜×1.6㎜


◆キット内容◆

・プリアンプキット用基板x1

・IC類
TOSHIBA TA7630PトーンコントロールIC(リユース品)x1
Ti NE5532P オペアンプDIP8Pinx1
ST L7812CV三端子レギュレーターx1

・ソケット/端子類
DIP8Pin用ソケットx3
金メッキRCA赤/白端子x2
3.5mmステレオ端子x1
Φ5.5-2.1㎜DC端子x1

・コンデンサ類
電解コン Panasonic M 50V 2.2uFx4
電解コン Panasonic M 50V 10uFx2
電解コン 日本ケミコン KY 25V 47uFx8
電解コン 日本ケミコン KRG 10V 220uFx1
電解コン 日本ケミコン KZG 16V 470uFx2
電解コン 日本ケミコン KY 10V 680uFx2
フィルムコン Panasonic ECQB 100V 4700pF(±5%)x2
メタライズドフィルム PILKOR 63V 0.12uF(±5%)x2
積層メタライズドフィルム100V 0.1uF(±5%)x1
積層セラミックコンデンサ50V 100pFx2

・抵抗器類
9㎜タイプ1連ボリューム抵抗B50Kx4
↓アキシャル型金属皮膜抵抗1/4W(1%品)
10KΩx9
47KΩx4
1.5KΩx3
1.2KΩx3
100KΩx2
5.1KΩx2
1KΩx2
22Ωx2

・その他
1N5819ショットキーバリアダイオードx1
アキシャルタイプフェライトビーズx1
赤色5㎜砲弾型LEDx1
簡易説明書(部品配置図付き構成部品一覧表)×1


■注意事項■

・一枚目の写真は完成例です。当製品はDIY自作キットですので
 ご自身で部品を組み込む必要があり、お届けする物は2枚目の
 部品セット状態となっております。お間違いのないようお願いします。

弊社キットの中では部品点数が多く、比較的難易度が高めです。
 電子工作の定石どおり、背の低い部品から先に取り付けていくことを
 お勧めします。またそういったキットですので慣れておられない方や
 初心者の方は、半田ごての取り扱いにご注意下さいませ。

・当キットは自作キットという性質上、基本的に製品保証はございません。
 また諸所の事情によりTA7630Pはリユース品を採用しております。
 IC自体は全て検査基板で動作確認済みですのでご安心ください。

組み立てに関する部品配置図を含む簡易説明書は付属させております
 が詳細な説明書等はご用意しておりません。電子機器を製作したことが
 ない方や電気的知識をお持ちでない方、商品写真を見て印刷の記載が
 わからない方はご購入をご遠慮ください。弊社では製作時のサポートや 説明書の配布などはしておりませんのでご注意下さい。

※上記注意事項をご理解・ご了承頂ける方のみ、お求め下さいませ。


★NFJユーザー交流掲示板のご案内★

上記注意事項の通り、弊社では製作時のサポートなどは行なっておりませんが、ユーザー様同士の情報交換をお手伝いする為に、掲示板をご用意しております。こちらの掲示板をご活用下さいませ。

※現在は試験運用中です。ご覧になる前にリンク先記載の
 注意書きに必ず目を通してから、ご覧下さいませ。


以上、簡単ではございますが製品についてご案内致しました。
ここからは余談でございます。お時間のある方はどうぞ。


※ ※ ※

さて、冒頭でも触れましたが当キットは紆余曲折を経て今回の販売に至りました。中でもバイヤーKが闘病中であったことは、最も大きな障壁でございました。

バイヤーKの体調が芳しくない状況でもFX-AUDIO-側に何度もサンプルを作らせておりましたので、基板の設計自体は今年の春ごろにほぼ煮詰まっておりました。ですから、当時のバイヤーKの記事でもそろそろ販売が近い雰囲気が出ておりました。

ただバイヤーKがその記事を書いた直後に悲劇が始まりました。。。

まずその翌日の病院の診察でバイヤーKの緊急入院が決定致しました。入院中はもちろん治療が最優先だったのですが投薬治療でしたので、体調の良い時は作業を行なうことが出来ました。

ちょうどその頃に出来上がった基板サンプルが日本に到着し、バイヤーKの確認後に正式にゴーサインを出しました。あわせて正式販売に向けてセット部品の準備に入ったのですが、バイヤーKが日本に戻っておりますので一部部品はFX-AUDIO-に準備をお願いいたしました。。。ただ、そこで中華特有の問題にぶち当たりました。

。。。そうです、コピー部品です(汗

中国では様々なコピー品が出回っていることは有名な話ですが、電子部品のコピー品も複数出回っております。弊社ではバイヤーKが中国に滞在しすることにより、対策を行なっているのですが今は日本に帰国中です。バイヤーKは病院のベッドの上でFX-AUDIO-が調達した部品を見て、肩から崩れ落ちたそうです。。。

ただ凹んでいても仕方がありませんので何回も部品を仕入れさせました。しかしながら、怪しい部品が多く、またその途中で別のキットにおいてICの不良ロットが混在するといった問題も発生いたしました。そういったことを省みて、さすがにバイヤーK不在の状態で無理にプリアンプキットの販売準備を進めることは出来ませんので、泣く泣くキットの製造を中止することに致しました。

それから8月に入りバイヤーKがようやく中国に戻ることが出来、彼自身で部品の調達を行なうことにより、キットの製造を開始することが出来ました。ただ、基板の設計完了から既に4ヶ月という期間が経過しておりました。

。。。そうです、円安です(大汗

円安が進行する前に部品調達が出来ていれば良かったのですが、結果的に部品調達がはじめられたのは円安が進行してからでした。その為、大幅に部品原価が上がってしまいました(痛

それでも、スムーズに部品調達が進められればそれで良かったのですが、当キットのメインICであるTA7630Pの調達に苦労することになりました。複数の業者からサンプルを買い漁ったのものの、新品と名乗っているだけの抜き取り品であったり、不良品率の高い選別落ち品まがいであったりとなかなか思うように調達できません。既に廃番の部品ということもあり、今年の春ごろよりも見つけづらくなってしまっていたようです。

そこで、バイヤーKはあえてTA7630Pはリユース品を採用いたしました。下手な新品部品を買うよりは、全てのICを動作確認し独自で検品する方が確実と睨んだからです。またTA7630Pは当キットではソケット方式になっておりますので、当キット実物でIC検証が出来、なおかつ検証時に熱破損することもございませんのでかなり精度の高い検証が可能でした。結果的に、比較的状態の良いリユース品を入手でき、動作確認もクリアできましたので、今回の販売に至った次第でございます。

少々長くなりましたが、以上が当プリアンプキットの変遷でございます。
苦労はしましたが皆様にお勧めできる製品にはなったかとは思われます。また今回はあくまでもプリアンプキット第一弾ですので、是非ご意見、ご感想をお聞かせ下さいませ。


※ ※ ※

それでは今回も宜しくお願いします!




※追加情報は当ページに加筆・修正する形で追記します。


新製品のご案内-Little Susie(ノイズフィルター搭載バルクキャパシタボードキット)

イメージ 1
 
販売価格:680円

第四回販売:11月11日21時より
販売数:135セット
※在庫の関係で、販売数量は制限させて頂きます※

今回も、お一人様につき3組までのご購入でお願いします。

※日本側の部品在庫を駆使して最大限増産いたしました。それでも、こちらの数量で若干の予備在庫を残し販売終了予定です。
ご容赦下さいませ。


 


初回販売数:99セット
※弊社出荷作業の関係で、初回販売数量は制限させて頂きます※
また初回は、お一人様につき5組までのご購入でお願いします。
在庫は200セット以上ございますが初回販売時の状況に応じて、今後の
制限数量を検討させて頂きますので、ご理解のほど宜しくお願いします。
※メール便出荷対応です。当キットのみでしたら5セットでもメール便で
一括同梱出荷が可能です。その他、アンプキットも1セットのみでしたら
同梱可能です。但し、部品類なども同梱をご希望の場合はサイズ的に
メール便の制限を越えてしまう恐れがございますので、出来るだけ宅配便出荷をお勧め致します。





※上記リンクから販売ページにお進み下さい。
 なお画面が表示されない場合は混雑中か完売です。


※お知らせ※
販売時の製品情報はこちらのブログのみに記載しております。事前にこちらの記事を全てご確認下さい。


※10/3追記※
弊社TA2020自作キットPart.4と組み合わせて使用する際、LittleSusieに既にコモンモードチョークコイルが搭載されておりますので、アンプキット側にオプションのコモンモードチョークコイルは実装させずに使用頂くことをお勧めします。



皆様、こん○○は。Hでございます。

今回は弊社では久しぶりのアンプキット以外の自作キットのご案内です。それはオーディオアンプの電源用として新たに開発したノイズフィルター搭載バルクキャパシタボードキット、通称『Little Susie(リトルスージー)』です。

当キットの目的を一言で申し上げると『電源クリーナー』です。可聴領域のノイズをコモンモードフィルターで狙い打ちすることによりクリーンにし、ある程度触れの大きいノイズはSANYO製コンデンサの最上位グレードである『WGシリーズ』の電解コンデンサ(超低インピーダンス高リプル許容品)を使用することにより、大幅にノイズレベルを吸収することを実現しました。なおかつ、電源供給を安定させることもできアンプICへの駆動力の安定化を図る為に十分な容量として約8,500μFを確保しております。

その他、入出力部分に小容量の電解コンデンサ配置し、立ち上がり特性を考慮した異種のフィルムコンデンサ(パスコン)を役割別に置くことにより、効果的なノイズ除去を実現しています。



それでは、引き続き製品仕様等をご案内致します。

イメージ 2


◆『Little Susie』特徴◆

・オーディオ用として最適なノイズフィルターを搭載。

・電解コンデンサの中でも高性能で有名なSANYO製(現SUNCON)の
 最上位グレード『WGシリーズ』のコンデンサを惜しみなく18個使用!

・コモンモードフィルターにトロイダルコアを採用し、銅線の線径も
 太く十分な電力供給にも対応

・省スペースな小型基板の為、取り付け場所の確保が容易です。


●製品仕様●

製品名:ノイズフィルター搭載バルクキャパシタボードキット『Little Susie』

最大入力電圧:16Vまで
※電源の最大電流は最低でも1A以上、弊社では1.5A 以上での運用を推奨します。

合計容量:8,560.2μF

基板サイズ:50㎜×50㎜


◆キット内容◆

基板:Little Susieプリント基板×1

端子:5.08mmピッチ2Pinターミナルブロック×

フィルター:1mHコモンモードトロイダルコイル×1
※リードの絶縁部分を避け、半田メッキされている部分に半田を施工してください。

電解コンデンサ:
・SANYO(現SUNCON)製 最上位グレードWGシリーズ電解コンデンサ
 (超低インピーダンス/高リプル許容品)16V 470uF×

・Panasonic製 105度対応標準品電解コンデンサ16V 100uF×

フィルムコンデンサ:
・nichicon製 YX フィルムコンデンサ 50V 0.1uF(日本製)×

・Evox-Rifa製 メタライズドフィルムコンデンサ250V 0.1uF(フィンランド製)×

※説明書や回路図はご用意しておりません※
ただご覧の通り、非常にシンプルな設計です。パターン上の極性を間違えずに完成例の写真通りに組み立てて頂くだけですので、ハンダ付けの練習用としてもちょうど良いくらい簡単なキットですので気軽にお楽しみ下さい。

☆関連製品のご案内☆
 

こちらの変換コネクタをご利用いただくと、LittleSusieを手軽かつ便利にご活用頂けます。もちろん同梱可能ですので、ご検討下さいませ。



■注意事項■

・一枚目の写真は完成例です。お届けする物は2枚目のセット内容の
 状態となっておりますのでお間違いのないようお願いします。

・当製品はDIY自作キットですのでご自身で部品を組み込む必要が
 ございます。弊社キットの中では比較的難易度は低くなっておりますが、  慣れておられない方や初心者の方は、半田ごての取り扱いにくれぐれも
 ご注意下さい。

・当キットは自作キットという性質上、基本的に製品保証はございません。

・先述の通り説明書等はご用意しておりません。電子機器を製作したことが
 ない方や電気的知識をお持ちでない方、商品写真を見て印刷の記載が
 わからない方はご購入をご遠慮ください。弊社では製作時のサポートや  説明書の配布などはしておりませんのでご注意下さい。

※上記注意事項をご理解・ご了承頂ける方のみ、お求め下さいませ。


★NFJユーザー交流掲示板のご案内★

上記注意事項の通り、弊社では製作時のサポートなどは行なっておりませんが、おかげさまでたくさんのユーザー様が弊社製品をご活用されておられます。また弊社ではサポートが出来ない代わりに、ユーザー様同士の情報交換をお手伝いする為に、掲示板をご用意しております。ユーザー様のキット製作例やトラブルシューティングなど、非常にたくさんの情報がございますので、弊社キット組み立て時はこちらの掲示板も参考にして下さい。

※現在は試験運用中です。ご覧になる前にリンク先記載の
 注意書きに必ず目を通してから、ご覧下さいませ。


以上、簡単ではございますが製品についてご案内致しました。
ここからはよもやま話でございます。お時間のある方はどうぞ。

※ ※ ※

さて、今回のLittleSusieですが既にこういった目的で弊社アンプキットの前段に大型コンデンサを配置されている方も多数おられるかと思われます。実際にユーザー様の製作例でそういった構成は複数拝見させて頂いております。またユニバーサル基板を用いればこういった物を自作することも不可能では有りません。ただ当キットのように小容量コンデンサの多数並列構成というのは慣れていても手配線が面倒ということもございます。そこでバイヤーKが闘病中に構想を練ったのが当キットでございます。


。。。とだけ申せば聞こえはいいのですが、元々は当キットの主要部品であるSANYO「WG」の在庫がダブついていたことがございます。

K:なぁ、新しい部品もっと仕入れさせてくれや!

H:おめぇ、さすがに在庫多すぎやん?特にSANYOの「WG」。
  4個セット10個セット100個セットの三つ巴でも在庫に余裕あるし。。。

K:素性のええコンデンサなんやから余るくらいあってもいいヤン?
 
H:いやいや、ちゃんと計画的に仕入れなアカンやろ~。。。

K:ほな、これでドヤ!

H:何、この蓮の実みたいなん?それっておいしいん?

K:おいしすぎてほっぺ落ちるで~!

とまぁ、実際の所はこんな感じです(汗

実際SANYOの「WG」は要所要所に用いると非常に効果的で高性能なコンデンサなのですが、弊社キットでは使いづらく、ショートリードということで用途も制限されてしまいます。そこで当コンデンサの在庫処分を兼ねて、最大限有効活用することを提案したのが当キットでございます。

余談ですが、私Hの提案でアルミの密閉ケースに入れてブラックボックス化して『ホットNFJ』で4,800円くらいで売り出すか!といったネタ案を出しましたが、倫理的にアウトなので却下されました(汗

というわけで、病み上がりのバイヤーKと現地スタッフ総動員して急ピッチで製品の開発と準備を行ないました。

その結果、

SANYO「WG」中国在庫全部無くなりました\(^o^)/

ダブついてたと思ったら、終了でした。両極端ですみませんorz


そういった経緯(汗)もございまして、今回の販売価格は弊社としては投売り価格です。しかも、今後同じキットを同価格で作るのは困難かと思われます。それくらい今回のLittleSusieはコストパフォーマンスに自信がございます。効果について騙すつもりはございませんが、騙されたと思ってお試し下さい!

それでは今回も宜しくお願いします!
当方おススメの逸品です!


※追加情報は当ページに加筆・修正する形で追記します。


記事検索
ギャラリー
  • 新商品のご案内「FX-AUDIO- FX-02J+ FinalEdition」
  • 新商品のご案内「FX-AUDIO- FX-02J+ FinalEdition」
  • 実は・・・JBLの高級システムのサブーファーユニットでした
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
アーカイブ
RSS
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ