NorthFlatJapan 公式ブログ

NFJ公式ブログ

2015年04月

2015年4月29日水曜日-『NFJオリジナルLCFメーター』、『TDA7492MV搭載モノアンプ完成基板』、販売再開のご案内

皆様、こん○○は。Hでございます。

表題の通り、4/29水曜日21時より『NFJオリジナルLCFメーター』、『TDA7492MV搭載モノアンプ完成基板』の販売を再開します前回販売時は多数の方々のご注文、誠に有り難うございました。ゴールデンウィークに間に合わせるべく再度販売準備を整えましたので前回求め頂けなかった方々はこの機会にお求め下さいませ。

なお今回も全てNFJストアヤフーショッピング店にて販売いたします。ヤフオクとシステムが異なりますのでくれぐれもご注意下さいませ。なお詳細は後述いたします。


また、こちらの記事では販売に際してお願いしたいことなどを記載させて頂きます。29日の販売開始時間以降はお取引が混雑することが予想されますので、こちらのページにてあらかじめ購入先アドレスや良くあるご質問、及びお約束についてご案内致します。ご購入を検討下さっている方は、ご購入前に目を通して頂くようお願い申し上げます。



★2015年4月29日21時より販売開始する製品★


※下記製品名の箇所が購入先のアドレスです※
 販売時刻の21時以降に下記リンク先ボタンを押して製品ページに
 お進み下さい。在庫がある場合はカートに入れるボタンが表示されます。
 また販売開始時間前は「販売開始までお待ちください」と表示されます。
 なお「現在売切れです」と表示されている場合は文字通り完売です
 完売時はこちらのページで告知いたしますが、ご了承下さいませ。 
 ★弊社販売価格は総額表示ですので、全て税込価格です。★







- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 






★お求めに際するご案内★  

◎カートに入れただけでは在庫は確保されません!◎
ヤフーショッピングは一般的なネット通販ですので買い物かごに入れただけでは在庫が確保されません。「 ご注文を確定 」ボタンを押して成約になるまでは、ご購入が確定されませんので、買い物かごに入れていても ご注文を確定 」ボタンを押した時点で完売時は「在庫がありません」といったエラーメッセージが表示されます。この場合は残念ながらご購入いただけません。

ですから複数商品購入時は事前にヤフーIDの登録、ログインを済ませた状態で同時購入の商品を全てカートに入れておき、21時販売開始の商品を買い物かごに入れたらすぐに注文確定ボタンを押せるように準備して置いて下さい。

◎恐れ入りますが、弊社から連絡があるまでご入金はお控え下さい◎
ヤフーショッピング店で商品をお求めになられた場合はご注文直後に「注文確認メール」が送信され、弊社でご注文を確認後に「注文承諾メール」を送信しております。またご注文時に銀行振り込み、もしくは郵便振替をお支払い方法として選択された場合は「お支払い金額ご案内メール」を送信しており、そちらに弊社口座番号を記載しております。恐れ入りますが、こちらの「お支払い金額ご案内メール」が届くまではご入金をお控え下さいませ。あわせて上記メールが届かない方は設定されているメールアドレスが間違っていないか、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認下さいませ。

ヤフオクでのお取り引きは金額確認を希望される方を除きご自身で支払い金額を計算してご入金頂くようお願いしておりましたが、ヤフーショッピング店でのご注文に際し同様の手続をされてしまうと余計な代金を頂戴してしまう場合がございます。ヤフーショッピング店は原則として一注文一出荷ですが宅配便出荷をご希望の方は出来る限り一括同梱に取りまとめさせて頂いております。カード決済の方については弊社判断で調整をかけておりますが、お振込等でお支払いの方の場合は「お支払い金額ご案内メール」送信時に調整させて頂いております。その為、調整前にお支払いされている場合はそういった調整が出来ない場合がございます。その為、大変恐縮ですが連絡前入金はお控えくださるようお願いします。


・事前に弊社ブログで製品情報を確認して頂き、ご検討下さいませ。
弊社製品は販売開始後、短時間で売切れてしまう場合がございます。スムーズにお求め頂けるよう、製品情報や注意事項等重要情報は、全て該当製品のブログ記事に記載しております。事前にご確認下さいませ。 


・混雑時はお取引にお時間を頂戴する可能性が高いとお考え下さい。
ご注文が集中した場合は口座番号案内を含むお支払い金額のご案内やメール等でのお問い合わせのお返事にお時間(24時間以上)を頂く場合がございます。また、大変恐縮ですが状況によってはご入金日の即日出荷は出来ない、とお考え下さい。皆様順番に対応致しますので、少し気長にお付き合い下さいますよう、お願い申し上げます。


・複数商品の同梱について
ヤフーショッピング店で販売している商品はご注文内容に応じて送料が自動割り当てされますので、メール便出荷をご希望でもメール便のサイズ上限を超えると自動的に宅配便送料に設定されます。

なおヤフーショッピングでは原則として一注文一出荷となっております。ご注文が複数にわたってしまった場合は、それぞれ個別出荷となってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい。


以上、簡単ではございますがご案内をさせて頂きました。
  
なお前回販売時と同じくヤフーショッピング店での新製品販売はまだまだ未知な部分がございますので、何かとご迷惑をおかけするかもしれません。その際は何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。



続きまして、新たに販売を開始している製品が複数ございますので、この場を借りてご案内いたします。 
最後になりましたが、僭越ながら毎回申し上げているように新製品販売開始時は毎回嬉しい悲鳴をあげる状態にして頂いております。 ただ、それと同時に複数のユーザー様にご心配やご迷惑をおかけしてしまっているのも実情でございます。最近は皆様ご理解、ご協力下さっているのでずいぶん助けられているのが現状ですが、弊社の力不足とも言えます。事実、改善要望も賜っておりますので、申し訳なく思っております。ただ現在の弊社規模では改善が難しいところではございますので、甚だ恐縮ではございますが事前にこういったご案内をさせて頂きます。恐れ入りますが、上記事項をご理解の上、ご協力下さいますよう心からお願い申し上げます。


なお、業務混雑時はこちらの記事に状況をご案内致します。
「なかなか連絡がこない」と思われた方は、大変恐縮ですがメール等にてご連絡くださる前にまずこちらの記事をご覧下さい。


それでは今回もご検討宜しくお願いします!




※当ページは適宜加筆・修正します。
 

2015年4月21日火曜日-『NFJオリジナルLCFメーター』、『TDA7492MV搭載モノアンプ完成基板』等、販売開始のご案内

皆様、こん○○は。Hでございます。

前回投稿よりずいぶんと間隔が開いてしまい誠に申し訳ございません!色々とありすぎまして新製品の販売が滞っておりました。。。またその間、複数の方々よりお電話、メールにて安否のご連絡を頂戴いたしました。ご心配をおかけしてしまったことに、心からお詫び申し上げます。

つきましては表題の通り、4/21火曜日21時より新製品をはじめとする多商品を一気に投入します!今回は種類が複数ございますのでこの週末にじっくりとご検討下さいませ。

なお今回より新製品は全てNFJストアヤフーショッピング店にて販売いたします。ヤフオクとシステムが異なりますのでくれぐれもご注意下さいませ。なお詳細は後述いたします。


また、こちらの記事では販売に際してお願いしたいことなどを記載させて頂きます。21日の販売開始時間以降はお取引が混雑することが予想されますので、こちらのページにてあらかじめ購入先アドレスや良くあるご質問、及びお約束についてご案内致します。ご購入を検討下さっている方は、ご購入前に目を通して頂くようお願い申し上げます。



★2015年4月21日21時より販売開始する製品★


※下記製品名の箇所が購入先のアドレスです※
 販売時刻の21時以降に下記リンク先ボタンを押して製品ページに
 お進み下さい。在庫がある場合はカートに入れるボタンが表示されます。
 また販売開始時間前は「販売開始までお待ちください」と表示されます。
 なお「現在売切れです」と表示されている場合は文字通り完売です
 完売時はこちらのページで告知いたしますが、ご了承下さいませ。 
 ★弊社販売価格は総額表示ですので、全て税込価格です。★




☆4/21販売分は完売いたしました!☆

恐れ入りますが次回販売まで、少しお待ち下さいませ。
多数の方々のご購入に、心から御礼申し上げます。
誠に有難うございました!なお在庫はまだございますので、
後日再販いたします。ご安心下さい。ただ出荷作業の関係上、
分散しての販売となります。恐れ入りますが、ご了承下さい。






- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 




☆4/21販売分は完売いたしました!☆

恐れ入りますが次回販売まで、少しお待ち下さいませ。
多数の方々のご購入に、心から御礼申し上げます。
誠に有難うございました!なお在庫はまだございますので、
後日再販いたします。ご安心下さい。ただ出荷作業の関係上、
分散しての販売となります。恐れ入りますが、ご了承下さい。





★お求めに際するご案内★  

◎カートに入れただけでは在庫は確保されません!◎
ヤフーショッピングは一般的なネット通販ですので買い物かごに入れただけでは在庫が確保されません。「 ご注文を確定 」ボタンを押して成約になるまでは、ご購入が確定されませんので、買い物かごに入れていても ご注文を確定 」ボタンを押した時点で完売時は「在庫がありません」といったエラーメッセージが表示されます。この場合は残念ながらご購入いただけません。

ですから複数商品購入時は事前にヤフーIDの登録、ログインを済ませた状態で同時購入の商品を全てカートに入れておき、21時販売開始の商品を買い物かごに入れたらすぐに注文確定ボタンを押せるように準備して置いて下さい。


・事前に弊社ブログで製品情報を確認して頂き、ご検討下さいませ。
弊社製品は販売開始後、短時間で売切れてしまう場合がございます。スムーズにお求め頂けるよう、製品情報や注意事項等重要情報は、全て該当製品のブログ記事に記載しております。事前にご確認下さいませ。 


・混雑時はお取引にお時間を頂戴する可能性が高いとお考え下さい。
ご注文が集中した場合は口座番号案内を含むお支払い金額のご案内やメール等でのお問い合わせのお返事にお時間(24時間以上)を頂く場合がございます。また、大変恐縮ですが状況によってはご入金日の即日出荷は出来ない、とお考え下さい。皆様順番に対応致しますので、少し気長にお付き合い下さいますよう、お願い申し上げます。


・複数商品の同梱について
ヤフーショッピング店で販売している商品はご注文内容に応じて送料が自動割り当てされますので、メール便出荷をご希望でもメール便のサイズ上限を超えると自動的に宅配便送料に設定されます。

なおヤフーショッピングでは原則として一注文一出荷となっております。ご注文が複数にわたってしまった場合は、それぞれ個別出荷となってしまうことをあらかじめご了承下さい。


以上、簡単ではございますがご案内をさせて頂きました。
  
なおヤフーショッピング店での新製品の販売は今回が初めてですので、何かとご迷惑をおかけするかもしれません。その際は何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。



続きまして、新たに販売を開始している製品や、改めて販売を再開した製品が複数ございますので、この場を借りてご案内いたします。 
  
 
再入荷につき販売再開!※


リニューアルして
販売再開!※



最後になりましたが、僭越ながら毎回申し上げているように新製品販売開始時は毎回嬉しい悲鳴をあげる状態にして頂いております。 ただ、それと同時に複数のユーザー様にご心配やご迷惑をおかけしてしまっているのも実情でございます。最近は皆様ご理解、ご協力下さっているのでずいぶん助けられているのが現状ですが、弊社の力不足とも言えます。事実、改善要望も賜っておりますので、申し訳なく思っております。ただ現在の弊社規模では改善が難しいところではございますので、甚だ恐縮ではございますが事前にこういったご案内をさせて頂きます。恐れ入りますが、上記事項をご理解の上、ご協力下さいますよう心からお願い申し上げます。


なお、業務混雑時はこちらの記事に状況をご案内致します。
「なかなか連絡がこない」と思われた方は、大変恐縮ですがメール等にてご連絡くださる前にまずこちらの記事をご覧下さい。


それでは今回もご検討宜しくお願いします!




※当ページは適宜加筆・修正します。
 

新製品のご案内-『NFJオリジナル 高精度マイコン方式LCFメーターキット○組立済完成品○』

イメージ 1
2015年4月21日火曜日21時より販売開始!!

販売価格:1,980円

初回販売数量:100台(即日完売)
次回継続販売予定(日時未定)
お一人様につき2台までのご購入でお願いします※
当製品は在庫や出荷準備等の関係上、販売台数を制限させて頂きます。弊社都合で恐縮ですが、ご容赦下さいませ。

 ※上記リンクは販売先管理ページへのリンクです。ご注意下さい※ 


※お知らせ※
販売時の製品情報はこちらのブログのみに記載しております。事前にこちらの記事を全てご確認下さい。



皆様、こん○○は。Hでございます。

大変お待たせ致しました!多くのユーザー様からお問い合わせ、ご要望を頂いておりましたLCFメーターの登場です!その名も『NFJオリジナル 高精度マイコン方式LCFメーターキット○組立済完成品○』です。気がつけば前回から二年もの年月が経っておりました(汗 待ち焦がれていた方もたくさんおられるのではないかと思われる製品です。


それでは本製品の概要についてご案内します。当製品を端的に申し上げると汎用1602液晶を搭載し単三電池駆動が可能なLCFメーターキットを弊社の方で組み上げたケース無しの完成品です。本製品は外部電源無しの単三電池三本のみで駆動し軽量となっておりますので持ち運び可能で使う場所に制限されません。なおかつ外部電源によるノイズの影響などを受けない設定となっております。

また本製品には外部給電用のDCジャックを備えておりますので製品付属のUSB変換ケーブルを用いることにより、給電可能なUSB端子を備えるPCやスマホ充電器、モバイルバッテリーなどでも駆動させることが可能です。
※外部給電端子使用時は、必ず電池を抜いてご使用下さい!(詳細は後述)

はてさて少し余談ですが、本製品の元となるLCFメーターキットは元々バイヤーがサンプル部品の検品などで個人的に使用していた物でして、思いのほか使い勝手が良く、十分実用にも耐えうる物でしたので弊社商品として取り扱うことになったことがきっかけです。ただ先代モデルはOEM生産してもらった製品をオリジナル仕様としてカスタマイズし販売しておりましたが、諸事情によりOEM生産元が根本的に機器類の生産を終了してしまった為、再生産をすることが出来なくなってしまっておりました。

しかしながら、多くの方々よりお問い合わせを頂戴していたこともございましたので、その後も何らかの形で製造できないかと試行錯誤を繰り返しておりました。その結果、膨大な時間はかかってしまうものの弊社で再設計を行うことで自社生産することにいたしました。あわせて使用する部品も全て自社調達になりましたので使用部品のクオリティーも要所要所で良い物にしていきました。もちろんマイコン方式のLCFメーターですので原理的な部分ではOEM生産元の担当者にお手伝い頂きましたが、基本仕様は踏襲しつつも基板設計から部材の調達、基板生産から部品組み込みに至るまでほぼ全て弊社で推し進めたオリジナル品となっております。

またオリジナル品ならではの自社生産により品質は向上しつつも大幅にコストが削減できております。ですから昨今の為替の影響もございますが、価格は以前と同じ据え置き価格「1,980円」での販売が実現できました。LCFメーターは頻繁に使用する方でもない限りは本格的な物は高価すぎますし、かといって低価格の物は計測範囲が狭くなっておりますので使いづらいです。僭越ながら本製品は一般的な低価格の物と同程度以下の価格でそれ以上の性能を保持しておりますので弊社コンセプトでもあるコストパフォーマンスの高さを実感していただけるのではないかと思われます。

なお本製品については十分在庫をご用意しているつもりですが限りはございます。LCFメーターの再販をお待ち下さっていた方はもとより、手巻きコイルの作成を考えている方やビンテージコンデンサの容量差を管理したい方など弊社ユーザー様の多くでお役に立てる製品だと思います。是非この機会にお求め下さいませ!


それでは『NFJオリジナル LCFメーター』の詳細についてご案内します。

イメージ 3

イメージ 2


●特徴●

◎高精度!マイコン方式を採用したLCFメーター!◎

◎自社調達部品を使用することによりグレードアップしました!◎
↓以下詳細↓
・計測精度に大きく影響する部分には低ドリフト・高精度タイプの
 DALE製MELF型高精度貼付抵抗 及びKOA製高精度貼付抵抗を採用

・上記以外のSMD抵抗にも高精度1%品を採用

・トランジスタを銅足リードの上位タイプを採用

・LCD1602に台湾製モジュールを使用したタイプを採用することにより
 表示のサンプリング時間や見やすさなどが向上しております。 
 (背光部含む)

・ロック機構付のスイッチに関してはスイッチ接点が安定する
 高品質タイプを採用(TONELUCK製)

・バナナジャックにオーディオ用タイプを採用することにより、
 接点強度を上げつつよりしっかりと接続出来ます。

・バナナジャックの変更にあわせて、PCB基板パッド部の通電、固定
 部分も、従来のナットのみでの締め付け固定だけでなく、更に
 特殊なワッシャー(歯付座金)を追加しております。その結果、
 接合強度がより強固になっております。

・クリップ付きテストリードに関しては、従来よりも三周りくらい
 太くし、線材も純銅99%以上の銅線を使用した確かなメーカーの
 物を採用しております。さらにクリップ/プラグ部の接合加工を
 含むテストリードの作成作業にいたっては、信頼性を上げる為に
 その作業を日本側で施行しております。ちなみに、その際に
 使用したハンダは何気にアルミット製のKR-19RMAです。
ケーブルが太い為、フレキシブルに動かしづらいかもしれません。

六角支柱の長さを最適化し、長期使用時のネジ止めゆるみなども
 考慮してスプリングワッシャーを各所に追加いたしました。

・5V外部給電用DCジャックについては、以前は5.5-2.1mmタイプを搭載
 しておりましたが汎用規格で最適電圧のDCジャック変更しました。

標準で「USB to DCプラグ変換ケーブル」を付属させることにより、
 PCやスマホ用充電器のUSBポートからの給電が可能です。
※1)外部接続時はON/OFFスイッチと連動せず、給電した段階で電源が入ります。
※2)外部給電使用時は必ず乾電池を抜いて使用して下さい。
   (電池がありスイッチONの状態だと電池側にも5Vが流れ込みます)

◎自社設計自社製造により、品質、性能が向上しました!◎
以前のモデルで説明書に記載していた精度はパーツの精度などを考慮に入れ若干余裕を持たせた数値を記載しておりましたが、設計精度は元々高精度でしたので実際の精度は記載よりもかなり高くなっておりました。そして、今回NFJオリジナルモデルへの生産にあたり先述のような理由で大幅に信頼性・品質・精度が向上しております。
※但し、公式検査機関で測定を行っているわけではございませんので、今回の説明書も従来の精度を引き継いで表記しております。

乾電池駆動対応のため、持ち運びに便利な構造!○

バックライト搭載(消灯設定可、液晶コントラスト調整可能)

簡単操作!初期設定不要で3種類のボタンで操作できます



■製品仕様■

●測定可能範囲(精度1% - 5%)●

L)インダクタンス計測:
計測範囲:1μH - 20,000mH

C)キャパシタンス計測:
計測範囲:10pF - 70,000μF 

F)周波数計測:
計測範囲:0 - 500kHz
入力信号振幅範囲:1Vp-p - 50Vp-p

給電方式:単三乾電池×3本、もしくはDC5V外部電源(
※1)外部接続時はON/OFFスイッチと連動せず、給電した段階で電源が入ります。
※2)外部給電使用時は必ず乾電池を抜いて使用して下さい。
   (電池がありスイッチONの状態だと電池側にも5Vが流れ込みます)

サイズ:高さ100mm×幅80mm×厚み32mm(※組立済みの状態)


●製品内容●

組立済LCFメーターキット本体メイン基板、1602液晶基板、六角支柱)
ミノムシクリップ付きテストリード(各1本)
USB to DCプラグ変換ケーブル
簡易説明書

※計測線は外部干渉を防ぐ為に最小限の長さとなっております。
 またミノムシクリップは計測時にクリップ同士の接触によるショートを
 防ぐ為に、若干余裕のあるゴム被膜となっております。



●注意事項●

・計測値の精度は十分実用可能範囲だと思いますが、計測対象部品の計測結果が部品メーカー各社の仕様と若干異なる場合がございます。こちらは計測対象部品のメーカー側での計測方式・計測環境が各社異なる為、仕様数値どおりに計測することが事実上不可能だからです。こちらに関しては、あらかじめご理解下さいませ。

・計測対象物が本機の測定上限/下限に近い数値の場合は正確に測定が出来ない場合がございます。

様々な外的要因により測定結果が変化していく場合がございますが、実用可能な範囲内の数値かを目安に平均値でご判断下さい

・当製品はキット完成品ですので、汚れや傷がある場合がございます。特に裏面は手作業で施工している部分があるため、もちろん洗浄しておりますが完全ではない場合がございます神経質な方や完璧を求める方は、恐れ入りますがご購入をご遠慮頂くことをお勧めします

・キットベースの製品ですのでケースなどには入っておらず基板がむき出しの構造になっております。ケースに入れなくてもご使用頂けますが、使用時や保管時に基板裏面をショートさせないようにご注意下さい。

簡易説明書のみ弊社でご用意させて頂いております。ただ詳細な説明書ではございませんし、当製品の使用目的から考えてもある程度知識をお持ちの方が使われる前提の製品ですので、技術的なサポートなどは行なっておりません。ご注意下さい。


・本製品には商品到着後一ヶ月の初期不良動作保証お付けします。

※上記注意事項をご理解・ご了承頂ける方のみご落札くださいませ。


□関連商品のご案内□

※接続端子の樹脂スリーブをカットすると差し込むことが出来ます。


以上、簡単ではございますが『NFJオリジナル 高精度マイコン方式LCFメーターキット○組立済完成品○』についてご案内させて頂きました。この機会にご検討を宜しくお願いします!

新製品のご案内-NFJオリジナル★ST製TDA7492MVデジタルアンプIC搭載モノアンプ完成基板

イメージ 2
2015年4月29日水曜日21時より販売再開!!

販売価格:1,200円

初回販売数量:200個


お一人様につき4台までのご購入でお願いします※
当製品は在庫や出荷準備等の関係上、販売台数を制限させて頂きます。弊社都合で恐縮ですが、ご容赦下さいませ。

 ※上記リンクは販売先管理ページへのリンクです。ご注意下さい※ 


※お知らせ※
販売時の製品情報はこちらのブログのみに記載しております。事前にこちらの記事を全てご確認下さい。



皆様、こん○○は。Hでございます。

表題の通り今回は久しぶりに自作キット関連の新製品NFJオリジナル★ST製TDA7492MVデジタルアンプIC搭載モノアンプ完成基板のご案内です!現在販売しているTDA7492完成基板とは全くの別物で弊社バイヤーKが自身で設計を行い、超個人的に作りこんだ製品です。Kいわく「この価格でこのレベルの音質や音の拡がり・定位を実現している物は多分無い!」、と自負している逸品です。

さて本製品の概要ですが、簡単に申し上げればモノアンプ完成基板です。
サイズも小さくなっておりますがハイパワーと高音質を実現しつつ、完成基板という扱いですが拡張性にも富んだ山椒(山椒は小粒でもぴりりと辛い)のような製品です。

ただあくまでもバイヤーKの製品開発工程において面白そうに感じたことをスピンオフモデルとして生産したアンプ基板です。その為、全数完売した後での再生産をする予定はございません。こういった小型アンプ基板をお探しの方はもちろん、現在販売しているTDA7492完成基板を既にお持ちの方などにもお勧めです。バイヤーK曰く、聞いて頂ければ納得して頂けるはず!、と申しておりますので是非この機会にお求め下さいませ!


それではST製TDA7492MVデジタルアンプIC搭載モノアンプ完成基板の詳細についてご案内します。


イメージ 1
※それぞれの端子の役割などはこちらの画像と実物を参考にご確認下さい。


●ST製TDA7492MV搭載モノアンプ完成基板 特徴●

・基板1枚で1ch出力の「モノラル基板」として特化させた製品です。
 なおかつ2台の基板を2ch使用する為の設定もご用意しております。

・電源平滑コンデンサにPanasonic製の非水系電解液を使用した
 超低ESR・高リップル許容のタイプを採用 更にそちらを
 2個配置することにより、ICのポテンシャルをより引き出せるように
 なっております。

・入力カップリングコンデンサにTPC製(LCC)メタライズドフィルム
 コンデンサのビンテージ品(厚めタイプ/J品)を採用し、 癖の無い
 クリアな音質を実現しております。

・出力フィルター部Lに高電流対応のSMD防磁インダクターを採用

・出力フィルター部のフィルムコンデンサに周波数特性の優れた
 EVOX製 METポリカーボネイトフィルムコンデンサ(絶版品)及び
 同じくEVOX製250V耐圧品の0.1μF METポリエステルフィルム
 コンデンサを配置。

・基板はGND分離の回路設計をより効果的にする為に少し特殊な
 ギミックを多数盛り込んでおります。シミュレーターで設定できない
 レベルのものの為、電気的な流れを概念的にイメージした形で
 各所に設計しております。

・シングルエンド入力及び差動入力に対応しております。
 (※差動入力設定時はR1抵抗を外して下さい)

・ゲインをジャンパーソケットで設定可能な仕様にしております。

Master/Slaveモード設定リンク(SCLK/GNDパッド)設定
 ご用意しております。

・Mute/Stanby機能のON/OFF設定(※R12/R13抵抗)、及び
 外部スイッチを取り回せるように2.54mmピッチのコネクタ接続用
 パッドを配置(スイッチは2接点1回路タイプで制御可能)

・標準配置しているSMDインダクターと入れ替えてラジアルタイプの
 インダクター(5mm-7.5mmピッチ幅)の物使えるように
 スルーホールパッドを設定しております。(※要リワーク)

・ICが持っているプロテクト・機能回路が正確に動作するように
 カスタマイズいたしました。

・メーカー評価基板に比べ基板上のラインインピーダンスを最適化、
 及び放熱設計を最適化しました。更にSN比を向上させる為に
 ラインの引き回しを改善しております。


☆製品仕様☆

デジタルアンプIC:STMicro electronics社製『TDA7492MV』

・対応電源電圧:DC10~25V

・サイズ:縦65mm×横51mm×高18mm
(設計段階で高さを抑えることにより、メール便出荷が可能です。※注

※注)メール便出荷をご希望の場合は規定サイズの制限ギリギリになっている為、プチプチ一重のみの必要最低限の梱包しかできません。その為、当製品をメール便出荷にする場合は理由を問わず、一切の保証をお付けできかねます。輸送中の破損等が心配な方は宅配便での発送をお勧めいたします。

付属品:NFJオリジナルステッカー

・重量:約32g


●注意事項●

基板のシルク印字で一箇所誤植がございます。先述の製品基板画像、及びお届けする製品の内袋にラベルで注記しておりますが、該当箇所を施工する場合に限りご注意下さいませ。なお施工が必要ない方、そのままお使いの方は無視していただいても大丈夫です。

・当製品は比較的パワーのある製品のため、信号ラインの引き回しなどには十分留意して施工して頂くことをお勧めします。

・DIY用途の組み込み部品としての販売ですので基本的に保証はございません 但し、宅配便出荷時に限り商品到着時に著しい基板上の問題がある場合などは別途ご相談下さい。(メール便出荷時は一切の保証はございません。)もちろんお届けする製品は全品検査済みです。

基板上に拡張設定がございますが、恐縮ながらそういったご質問はお答えできかねます。サポートに付随するコスト削減の意味もございますし、必要情報は基板にシルク印字で記載しておりますのでデータシートと照らし合わせて頂ければご理解いただけるはずです。恐れ入りますが、わかる方のみご使用下さい。

こちらの製品には説明書等が付属しておりません※
こちらの製品は完成基板で接続方法も至ってシンプルですから説明書は配布しておりません。また回路図についても細かい部分で違いこそございますが、基本はデータシートを参考にして頂くようお願いしておりますのでご用意しておりません。当製品記事及び先述の基板画像以外に資料はございませんので、そちらを参考にお楽しみ下さい。

なお、る程度知識のある方、独力でどうにかしてやろう!と思える方を除き、電子機器を製作したことがない方や電気的知識をお持ちでない方、製品に印字されている内容の意味がわからない方などは本製品のご購入はお勧めできません。弊社では使用時のサポートなどはおこなっておりませんので、あらかじめご理解頂くか、購入をご遠慮いただくことをお勧めします。


※上記注意事項をご理解・ご了承頂ける方のみご落札くださいませ。


★NFJユーザー交流掲示板のご案内★

上記注意事項の通り、弊社では製作時のサポートなどは行なっておりませんが、おかげさまでたくさんのユーザー様が弊社製品をご活用されておられます。また弊社ではサポートが出来ない代わりに、ユーザー様同士の情報交換をお手伝いする為に、掲示板をご用意しております。ユーザー様のキット製作例やトラブルシューティングなど、非常にたくさんの情報がございますので、弊社キット組み立て時はこちらの掲示板も参考にして下さい。


※ご覧になる前にリンク先記載の注意書きに必ず目を通してから、ご覧下さいませ


□関連商品のご案内□

※J1、J7の二箇所同時にソケットを綺麗に差し込むことは出来ません。










以上、簡単ではございますが『ST製TDA7492MV搭載モノアンプ完成基板』についてご案内させて頂きました。


それでは、ここからバイヤーKから皆様へのコメントを交えてご紹介します。本製品は彼のアイデアを体現した製品ですので、お時間のある方はご覧下さい。

さて、まずは「どうしてこのような物を作るきっかけになったのか」、それはとてもシンプルな動機で製品開発中にK自身が使用するためのTDA7492基板をカスタムしていて限界を感じたからです。そんな中、「ステレオ基板ではなくモノラルで基板自体を分けてしまったらセパレーションが改善されて更に分解能も上がるはず!」といった簡単な思いつきから本製品の開発が始まりました。ちょうど別件でベースモデルとなるようなものも有ったので、そこまで手間のかかるものじゃないだろうと安易な気持ちで臨んだそうです。

それでは、ここからは彼の言葉でお伝えします。少し長くなっておりますのでご注意下さいませ(汗

※  ※  ※

ところが実際そこから様々なギミックやS/N比を向上させる為の要素を盛り込んだ回路設計を刷り直したり、出力段のローパスのカーブのシミュレーションと実際鳴らしてみた時の感覚などを繰り返しの連続でした。回数にして100回は行きませんが50回以上色々部品やパターンを切ったりジャンパー飛ばしたりそしてまた試聴の繰り返しです。また結果的に出来上がっても1ロット販売で終了というものでしたから、あまりコストは掛けられないので試作基板1回出して調整で終わりにする予定でしたが、最終的に3回試作基板を出してしまって1度は計測器で評価したという、結果的に手のかかってしまった形で基板の生産となりました。

もちろん最終的に満足したものに仕上がったと思います。仕上がった物を実際スピーカー1発で鳴らしていても音の拡がりや感覚がスピーカーを目の前にせず離れた位置でもキッチリ綺麗に鳴っているのがわかる感じです。なんかわかりにくい表現になってしまっていますが、使って頂ければ理解して頂けると思っています。

自画自賛ですが部品の選定など個々の箇所でキッチリそのチョイスが効いています。電源平滑の部分であったり、入力カップリングや出力部分のネットワーク部分など、、、あとは、信頼性や寿命を高める為、考慮した部分もあり、若干オーバースペックな部品などを使用していますが、大きなコスト増には当たりませんのでそういったものも使っています。(詳細は本文をご確認下さい)

それではここからは本製品にまつわるこぼれ話です。現行のTDA7492完成基板でユーザー様の方から色々と頂いていたフィードバックやカスタマイズされていた部分も今回試作した段階で試したり、内部で電圧を生成しているものをどうにかできないか、データシートに載っている回路図・ブロック図・説明もそうですが、データシートには記載されていない部分での接続関係・供給関係・制御関係も計測や試作により明確にした上でのカスタマイズ後の完成基板としての販売となっています。(製品付属のステッカーに
「Customized by K」と記載があるのもそれが所以です)

ちなみに外部3.3Vの前段供給は実際そこと繋がっていませんので効果は有りません。不具合が出ることは無いと思います。次に内部で生成された電源・分圧された電源の強化に関しては、強化によるチャージ時間の関係でゲートを制御する同期が取れなくなる為アンチポップノイズ機能やその他機能がうまく制御できなくなります。このICはデータシートを見る限りでは出来そうに思えても実際はそこまで弄る事ができないようになっていますので、基本的に基板の取り回しや電源を如何にしてレスポンス良く作り上げて行くかに焦点が絞られてくると思います。ですので、今回このアンプ基板もそういった意味で基板の設計でポテンシャルを最大限引き出す形で作りこんできました。そして、それに見合った部品のチョイスをした結果が、今回販売するものとなります。


最後に少しばかり余談を。。。たまにユーザー様のブログで弊社製品のインプレを頂いているものや、ご活用頂いているものを拝見させて頂いています。その中で誤解されている部分がありましたので、こちらで詳細に記載してみようと思います。

それはTPCのフィルムコンデンサが中国ノーブランド品っぽいので使わないといった形で仰られているのを拝見させて頂いた事にはじまります。TA2020キットに標準でつけていた為、良い物では無いとご判断されたのかわかりませんが、このTPC(実際はLCC時代の物)はテープタイプをカットされた状態でストックされていた物を弊社で引っ張っただけで、物としてはとても良い物なんです。中国メーカーの中でも名の有る物や中国ノーブランド品は100/63V0.47uf品ですとほぼ薄いタイプしか出回っていません。世界的に有名メーカーでも薄いタイプが多いと思います。

では、どうしてこれは耐圧が100Vなのにこんなに分厚いのか?そこから説明していく事にします。まず、このコンデンサの歴史を追っていくと「旧LCC→旧TPC→現AVX(京セラ)」といった感じです。現在京セラグループのAVXに吸収された後はこのタイプのフィルムコンデンサは作っていませんので、既にデッドストック品となってしまうのですが、TPC時代には生産されていました。弊社で使っているのはその前のLCC時代の更に世代の古い分厚いタイプとなります。2000年前後だとまだこの旧モデルも市場に結構流れていたのでご存知の方も少なからずおられると思いますが、LCCシルクタイプ→LCCロゴレーザータイプ→TPCレーザーTロゴタイプで最後とこういう感じだと思います。インドネシア製のTPCが最終製造でその後製造終了後在庫品だけが市場に流れている状態で数年前は結構ありましたが、最近少なくなってきた感じです。

それではなぜ弊社では分厚いタイプ、といっているのかというと、時代の流れで技術革新が進み耐圧を維持しつつフィルムを薄く作れるようになり
小型化されていっています。それも結構前の話で、この分厚いタイプは更に古いタイプなんです。何が良いか?それは、技術革新により耐圧をそのままで薄く作れたとしても、電気的に大きな電圧を掛けるとフィルム間で影響したりちょっとした極端に薄い部分が製造上発生した際規定耐圧であっても極まれに突き抜けてしまう現象が発生したりします。

もちろんそれで問題は発生しないような構造になっていますが、昔はそこまで薄く作るとフィルムの製造精度上問題が出てしまうので出来きませんでした。なので少し端折って話を続けるとパッケージも大きくなってしまうんですが、音声信号などを扱う場合は逆にこの分厚さが好都合となってきます。周波数特性が結果的によくなるというのがあるんです。そういった意味で、色々聴き比べしている中で同クラス帯の中では良い音になる為、対象となります。

コスト的には現行品の名の通ったメーカーの方が選びやすいのですが、こういったものを使うだけで音質の向上が得られるのであればまさにベストだと思います。私の方では最初は音が良いなど感覚だけでチョイスしていましたが、そこになぜ音がいいのかなどの疑問を解決していった中で現在は部品の選択やストックを行っているつもりです。もちろん周波数比のインピーダンス値での指標も判断材料として入れていますが、それだけ全て判断している訳では有りません。ただ、それでもまだまだ勉強の足りない事もたくさんあり、日々精進していかなければいけないと思っています。これからも色々と教えてやって下さい!

なお追伸で長々と駄文を書いてしまいましたが、決して他意などはございません。ご気分害してしまわれた方は申し訳ございません。これからも、このような他愛の無い文章を織り交ぜていくかもしれませんが、ご容赦下さい。


※ ※ ※

以上、今回も最後までお読み下さり有り難うございました。
それでは改めて『ST製TDA7492MV搭載モノアンプ完成基板』のご検討を宜しくお願いします!


弊社お勧めの逸品です!






※追加情報は当ページに加筆・修正する形で追記します。


記事検索
ギャラリー
  • 新商品のご案内「FX-AUDIO- FX-02J+ FinalEdition」
  • 新商品のご案内「FX-AUDIO- FX-02J+ FinalEdition」
  • 実は・・・JBLの高級システムのサブーファーユニットでした
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
アーカイブ
RSS
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ