NorthFlatJapan 公式ブログ

NFJ公式ブログ

その他ガジェット

新製品のご案内-高効率MAX98% (1.25V-18.5V)可変DC-DC降圧コンバーター

いつもお世話になっております、スタッフのK2です。

今週の新商品、高効率(MAX98%)のDC-DCコンバーターのご紹介です。

弊社で以前に取り扱いをしていた製品なのですが、
少量入荷のため、すぐに完売してしまった製品です。
完売後も複数のお問い合わせを頂きましたので、
この度、完全に弊社特注仕様にリニューアルをしての販売再開です。


イメージ 1
高効率MAX98% (1.25V-18.5V)可変DC-DC降圧コンバーター


当製品は前回同様本体に便利なON/OFFスイッチが搭載しているのは
もちろん、コンデンサをノーブランドからnichicon製に変更いたしました。

お値段も780円⇒680円と値下げしての出品となっておりますので
是非この機会にお求めくださいませ。

弊社おすすめの逸品です!



※当ページは適宜加筆・修正します。






新製品のご案内-LCFメーター(LCメーター) Kit (完成品)コンデンサ容量+インダクタンス計測機



※下記内容は資料として残しております。※


※思いのほかご好評を賜り現在欠品中です※


皆様、こん○○は。Hでございます。
表題の通り、新製品の販売開始をご案内致します。
既にお使い頂いているユーザー様もおられますし、バイヤーKの
ブログでは時折話題になっておりましたのでご存知の方も
おられるとは思いますが、やっと正式販売に漕ぎ着きました。
使用方法や詳細は商品ページをご覧下さいませ。

それでは今回も宜しくお願いします!

イメージ 1



現地メーカーEKENへ訪問してEKEN M001を見てきました。

現地メーカーEKENへ訪問してEKEN M001を見てきました。
日本で話題を呼んでいるAndroid MID(EKEN M001)ですが、直接メーカーへ行き
色々見てきました。個人的には欲しいですが品質は価格相応といった感じでしょうか
他社と違ってこういう風にメーカーで直接取引をすることで保証体勢などは買っていただく方に
とっては安心だとは思いますが。枯れてない技術だけに私自身サポートできるか微妙です。
M001とM003どっちが良いか悩んでいます。
個人的には使い倒して遊びたいので、今週末買ってきます。
イメージ 2
イメージ 1

(5/17更新:終了しました)ステッカープレゼントキャンペーン開催!

イメージ 1
 
★5/17更新★
こちらのキャンペーンは大好評により、終了致しました。
次回のキャンペーンをご期待下さいませ!
 
 
************************************************************************
UltraFireオフィシャルステッカー プレゼントキャンペーン
プレゼントの対象:UltraFire純正充電器をご希望の方全て
※商品出荷の際に、当方にて自動的に同梱させて頂きます。
※参考写真は、カット前の写真です。1枚ずつカットした物を、
   充電器1台につき、1枚プレゼントさせて頂きます。
※ステッカーがなくなり次第終了いたします。
************************************************************************
 
 
こん○○は、Hです。
 
タイトルの通り、数量限定でステッカープレゼントキャンペーンを始めます。
当方ではメーカーから直接仕入れておりますので、Kが関西人らしく『何かちょうだい!』と
メーカーにお願いしたところ、ステッカーがあるということで少しお分け頂きました。
メーカーがノベルティとしてステッカーを作っていたらしく、私は初めて見ました。
おそらく存在すらほとんど知られていない激レアアイテムだと思われますw
もちろん、商品として販売する予定はございません。完全非売品です。
 
少し前に頂いたので、常連様には商品と同梱してお渡ししておりましたが、
先週追加で頂きましたので、本日から正式にプレゼントキャンペーンを始めます。
 
ゴールデンウィークまであと1ヶ月!
この機会にUltraFire正規品を是非お試し下さいませ!
 
 
5月13日追記
ご好評を頂きまして、ステッカーも残り僅かとなりました。
つきましては、こちらのキャンペーンはまもなく終了いたします。
なくなり次第終了ですので、あらかじめご了承頂くようお願いします。

何か特典をと思い考えています。

こんにちはKです。
 
特定商品を購入いただいた方に、特典をサービスしようと考えています。
何か当方より購入いただいた方だけが
特別に手に入れることが出来る物を前提に模索しております。
 
もう少し先だと思いますが、後日Hよりこのブログにて報告がございますのでご期待ください。
 
さて、最近の近況ですが、3月初旬より色々忙しくなってましてやっと今落ち着いてきました。
UltraFireの充電池を大量に在庫補充したと思ったら、思いがけない消化ペースで
バタバタしてしまう形となってしまいました。嬉しい悲鳴ですね。
 
最後に、現在継続中のリチウムイオン充電池新規メーカー採用を考えております。
続いてGPS関係も平行して調べております。
GPS関係のサプライやチップ、PC連携商品などを超個人的趣味で
見つけていきたいと思っております。なにとぞこれからもよろしくお願いします。

再入荷しました

イメージ 1

おはようございます、Hです。

予定よりも早く、3/8に欠品していた商品を含め、大量入荷いたしました。
RCR123A(16340)シリーズは全部そろっております。
また、18650タイプの保護回路無し生セル3000mAhも再入荷しております。

また、PC関連の変換ボード類も入荷しております。
上位チップに変更し、基板に改良を加えた物もございます。
またお問い合わせの多かったSDカード⇒2.5インチHD変換ボードも仕入れました。
再出品、新規出品は順次行ってまいりますので、今しばらくお待ち下さいませ。


また、個人的に欲しかったライト類もサンプルとして仕入れました。
このブログで画像をアップしたこともなかったので、ついでにアップしてみます。
※左からミニマグライトAA、延長チューブ付き14500ライト、14500ライト・ステンレス仕様、
10440ライト・クロームメッキ仕様、C7-CreeQ5/3MODE/16340x1タイプ

今回のサンプルは以前から興味のあった3.6V14500充電池&単三電池、3.6V10440充電池&単四電池に
対応している便利な小型のライトです。入手性のよいアルカリ電池に対応したフラッシュライトを
探しておりましたので、サンプルで仕入れてみました。
普通のアルカリ電池の場合は少し暗いですが、それでも予想していたよりはずいぶん明るいです。
ちなみに一番左の青色のライトは単三電池2本タイプのミニマグライトです。
サイズのイメージがつかみやすいかと思い一緒に撮りました。
なお、全てCREEのQ5のLEDを搭載しております。左から2番目の黒色のライトは、
14500充電池1本&単三電池1本に加え、付属のチューブで単三電池2本直列での使用も可能です。

なお、現在ライト類は一部の常連様には受注扱いで仕入れさせて頂いておりますが、
お問い合わせが多ければ正式に仕入れていきたいと思っております。
興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

ちなみに、当方の仕入れのスタンスは『売れそうだから仕入れる』、というよりは
個人的に『欲しい、面白い、便利』、と思った商品を、まずサンプルのみ仕入れて
実際に使ってみて、皆様にお勧めできると思った物を正式に仕入れて出品しております。

今後、さらに商品の品種を拡大してまいりますのでご期待下さいませ。

突然の発覚そして新規商品の概要

こんにちは、Kです。

昨日デジカメ関係で新しい取引先と商談をしていた時のことです。
中国のメーカーさんの営業は自身の扱っている商品に対する知識が
基本的に無いに等しいのが常識なのですが、今回新しく商談させて頂いた
メーカーさんは、こちらが指定しなくてもこちらがこだわっている部分の
キーを相手から先に聞かれる状況が続くと言う素晴らしいものでした。

「中のICはどのメーカー製?」や「外箱の形式はどれ?」「組み込み済み納品?」
など等ドンドン先に聞かれる状況で商談がスムーズ進んでいく状況でした。
結果的に、いつもの半分の時間、半分の労力で商談は成立し残りの時間は
商談から笑談へ。。。。

その中で日本の有名メーカーさんのOEM元と言うことが判明して2重の驚きでしたが
合わせていろんな意味で納得させられました。

もちろん第1は商品の品質ですが、その他に安定供給、イレギュラー対応など柔軟で
臨機応変な対応が日本メーカーさんを呼び込むんですね。

小さな私達の所でも、優しく対応してくれました。

新規及び改良型商品の予定
・IDE-SATA変換系
チップを無名メーカーからSunpulsITやJMicroに変更

・CF-IDE2.5変換基盤
ラインナップ強化、CF2枚仕様を片面タイプと両面タイプ
両面タイプでも9mm以下を選別

・リチウムイオン関係
18350、18500形を追加とライト関係を準備中。
超小型で超明るい(Q5)と中型最強系(P7)そして大型最強系(OSRAM)を
現在調整中。

UltraFireさんの所のアレコレ。

日が変わって今日、新年の挨拶をしに行ってきます。

さて、皆さんUltraFire製のリチウム充電池をお使いいただいている方も多いと思いますが
面白い派生を順を追って簡単に紹介したいと思います。

UltraFireさんと出会ったのが4年以上前のことになります。
その頃はまだ、そこまでライト関係で目立ったメーカーがあまりなかった頃
地道に良い物を作っていたんじゃないかな~って思っていました。

ここから数年経過して現在、UltraFireさんが成功して知名度が上がっていくに連れて
トラストファイヤーやユニークファイヤーなるメーカーが出てきたと思います。
リチウム充電池を見る限りそのまんまのデザインで笑えますが、保護基盤が分厚かったり
結構難な部分も多々あるみたいです。
ただ、やはり安い!!
これが買ってみようと思う決め手になりますよね。
ただ、ライトサイズの関係上使えないものが結構あって不便だったりします。
私も使わなくなったTrustFireの電池がいっぱいあります。

あと、私のところでも警鐘していますが、UltraFireのコピーはかなり曲者なので
気をつけてください。容量虚偽が多いです。

あと、仕入れ価格も半額以下なので専門にしていない業者さんとかは
そっちを仕入れちゃいますよね。。。

2010年現在、正規品と見分けがつかないくらいになってきています。
今簡単にわかる範囲ですと

・WF139の純正充電器はパルス充電方式で高性能なものですが、
コピー品は充電方式がまず違います。定電流充電方式みたいですね。

・UltraFire16340 PCB無しモデル3.6Vは基本1000mAhの物は扱ってないです。

その他にもわかりやすい物からわかりにくいものまでたくさんあります。
正直UltraFireの方も嘆いていました。

まあ、ダラダラ書くのも見難くなるのでこの辺で切り上げますね。
今後もこんな情報も書いていきます。
記事検索
ギャラリー
  • 新商品のご案内「FX-AUDIO- FX-02J+ FinalEdition」
  • 新商品のご案内「FX-AUDIO- FX-02J+ FinalEdition」
  • 実は・・・JBLの高級システムのサブーファーユニットでした
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
  • 大アウトレット&ジャンク祭開催中!(ヤフオク店)
アーカイブ
RSS
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ